崖っぷちでも楽しくシングルマザーLIFE

シンママが知っておいて損はない!そんな情報を集めます。雑記や普段の生活もチラ見してってー。元家電販売員なので、携帯記事もあげていきます。

ズボラ家事を攻略せよ~手拭きタオルは畳まない~

どうも!ズボラ主婦のカタメです。

家事は、何かを作り出す家事は得意なのですが、「しまう」という事が夫婦二人とも壊滅的に苦手です。それにプラスして、レジェンド級の散らかしガールの娘を加えて、家の中は常に散らかっています。そして週に1回くらい片づけます。(掃除機をかける為)

 

そこでズボラな私が実践しているズボラ家事術を3点みなさんにシェアします。

最初に言っておきます。

役に立たなかったらごめんなさい…

手拭きタオルは畳まない

どういうことかって??そういう事です。いや、ごめんなさい。

我が家というか私は、家じゅうの手拭きタオルというタオルを同じものにしました。

キッチン、トイレ、洗面所(顔を洗うタオルは別)

そして、合計6枚同じタオルを用意します。3枚は洗濯、乾いたら今設置してあるものと交換。そうでう、しまわずに洗濯籠直行です。これでタオルを3枚畳む、そしてしまうという家事が減りましたね!!おめでとうございます。

 

洗濯干した服も極力畳まない

 

 乾いたらハンガーごとこのシルバーラックにかけます。3段タンス1個分くらいの容量あるのと、上に物がおけるのと、棚板部分にもこまごまとしたものを投げておけるので(ここがズボラ)この商品を買いました。見た目はおしゃれかといえば、学生時代を思い出させるような風合いですが、これで大分楽になりました。感謝感激。

インテリア的な風合いも合わせたいわ、なんていう方は

 

 

 こんなものもありますわよ。奥様。でももし今賃貸でとか、あんまりスペースないよとかいう方は上の方のシルバーラックのほうがお値段もやさしいのでお勧めです。

とりあえずBOXを作る

勝手に命名しました。小物用でもいいですし、大きいものでもいいです。

ダイニングテーブルの上にとりあえず置いてある、ペンや小物を、とりあえずBOXに投げ込みます。週一回くらい、そのBOX内のものをあるべきところに戻します。ペンはペンの引き出しに、幼稚園からのお手紙はファイルに、髪留めは洗面所に。

 

そうすることによって、多少のきれいさは保たれていると思っています。(自己満かもしれない)

よく聞く話ですが、旦那様が服を脱ぎっぱなしにするなんていう方は、リビングに洋服のとりあえずBOXをつくると中に入れてくれるかもしれないですよ。

我が家は小物が多いので、リビングテーブルの横にカウンターキッチンがあるのですが、そこにセリアで買った白色無地のBOXを置いています。

 

いかがでしたか??ズボラっぷり、伝わりましたか??

手を抜けるところは抜いてがんばっていきましょ~!!

 

エンジェルUVスプレー

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村