崖っぷちでも楽しくシングルマザーLIFE

シンママが知っておいて損はない!そんな情報を集めます。雑記や普段の生活もチラ見してってー。元家電販売員なので、携帯記事もあげていきます。

子供がぐずる!!イライラする!という時に試して欲しい事

こんにちは!!

今日も育児お疲れ様です。昨日は幼稚園が終わった後、児童センターに遊びに行き、それから友達親子2組と夕飯もご一緒しました。

小さい子供が3人もいると、だれか一人は大体愚図っています( ´∀`)子供あるあるかと思いますが、おもちゃは十分にあるのに、何故か「友達の持ってるおもちゃ」にしか興味がなく、毎回取り合いをしたり、遊びの中で子供の思い描いてた通りに進まなかったり。ただ寝起きで機嫌が悪かったり。少々愚図るだけならいいですが、大声を出して

「ちがーーーーーーーう!!」や

「やだーーーーーーーーー!!!」と大泣きする事もあります。

自分に余裕がある時は優しく諭してあげたり、抱きしめてあげたり出来ますが、なかなか毎回毎回そうはいかないですよね。私もそうやって怒鳴り返して後で反省しての繰り返しです。

自分より高い位置から怒鳴られるなんて、大人でも嫌なのに、子供だったらよっぽど嫌だったよなと。

 

そこで、私がやっている落ち着き方をご紹介しようと思います。道具も何もいりません。それは…

 

深呼吸

です!!

意外とやってなくないですか?緊張した時くらいしか私もやっていませんでした。

ここで注意!!

吸う事ではなく、息を吐く事を意識して長く。

吸う→交感神経(興奮)

吐く→副交感神経(沈静)

が、それぞれ活性化されるようです。

なので、吸う!吐く〜吐く〜吐く〜吐く〜吸う!くらいの呼吸のタイミングでいいのかなと思います。1分間くらいがいいみたいですが、1分子供を愚図らせる事って家の中ならまだしも結構長いですよね。

そんな時には2〜3ターンだけでも深呼吸するとだいぶ変わります。

 

この吐いて〜っていう事で、いくらか落ち着きを取り戻せる事が増えました。落ち着かせるのも出来ますし、深呼吸する事でワンクッション置けるのもいいですよね。もちろん深呼吸する暇なく怒ってしまう事もまだありますが。

余裕がある時は「これは今だけだから」とかいろいろ考えれるんですけど、余裕がない時の沸点に到達する速さって、最新の電気ケトル並みですよ…。それでもこの深呼吸という事をするだけですごく改善されました。是非是非試してみて下さいね。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村