私は、離婚に関する手続きで5回市役所に行きました。
え?!多すぎ?!
と、思ったかた。
正解です。
はい、仕事の合間にちまちまと通っていたからというのもありますが、
必要な持ち物を忘れてしまったりで不必要に何回もいきました。
とっても面倒くさかった…。
もうしばらく市役所には行きたくないとすら思ってしまいました。
ただでさえ離婚は労力をすり減らされるものです。
これから離婚をする方、まだ別居中でこれから離婚をする方へ。
私みたいに不必要に何回も行く方が減るよう、
この記事を書くことにしました。
よかったら最後までご覧ください。
そもそも離婚手続きって離婚届け出すだけじゃないの?
答えはNOだ
役所でやるのは
離婚届けと国民健康保険とか年金とかでしょ?
それだけじゃないんです。
子供の戸籍を移動する
子供を引き取る場合、ただ離婚届けを出すだけだと
親権等が母親って書いてあっても、夫の戸籍に入ったままなのです。
一般的には、母親が引き取る場合は戸籍を母親のところに入れる事が多いそうです。
母親の旧姓を名乗る場合も、同手続きが必要です。
流れとしては、離婚届けを出したら
- 家庭裁判所に申請書類を送る(持参でもいい)
- 審査が通って書類が返送される(1週間程度)
- それをもって市役所へ行き戸籍を自分のところに入れる
この手続きのためにどうしても市役所に最低2回は行かなければなりません。
絶対に子供の戸籍をかえないといけないの??
これも答えはNOです。
デメリットとして、離婚だけでなく、
これから先のいろーーーーんな手続きで
「親子の戸籍謄本」等を求められたときに2通いるとか。
元夫が引っ越ししたときに県外に行ったりしたら、本籍地まで戸籍とりに行かなければとか。
でも
万が一、元夫が再婚ってなったときに
自分が育てているのに再婚相手と同じ戸籍とかってイヤだよね・・・
もうお子さんが大きくて成人しているというのなら話しは別だけども、小さいなら戸籍を自分のところにいれてあげる事をお勧めします。
離婚に関する手続きの持ち物リスト
- 印鑑
- マイナンバーカード(母子)
- 身分証明書(免許証など)
- 年金手帳
- 保険証(母子)
- 医療受給者証(子)
- 実印(印鑑登録証明書)
- 裁判所からの許可証
- 銀行印と通帳
- 賃貸契約書
解説
人によって必要な手続き、必要書類は違ってきます。
私が手続きの際に使ったものを全て書き出しました。
3までは全員必要です。
4はお勤めなさって、ご自身の会社で厚生年金に入ってる方はいりません。
5、6は健康保険の手続きはもちろん必要なのですが、
子供の医療費の補助金の関係で必要です。
会社で健康保険に加入されてる方でも、母子家庭になると母親の医療費の補助もでるので自分の保険証も忘れずに持っていきましょう。
7も自分で登録していない方はいりませんし、
もともと名のほうで登録していたので変更手続きはいりませんでした。
苗字が変わらない方も不要です。(県外に引っ越しの際は必要です)
8は裁判所からの返送に1週間程度かかるので、それを持っていきます。
9は、児童手当の振り込み先の変更の際に使いました。
実際は銀行印はいりませんでしたが、一応持って行ったほうが安心できるのではと思います。
10は何で?!ですよね。
児童扶養手当という、いわば母子家庭手当(父子家庭手当)をもらうための手続きで使用しました。
『両親と住んでいる』
『親族の家にお世話になっている』
という事の確認なのでしょうか。
賃貸に住んでいる場合は、契約書(または誰の名義で借りているのかがはっきりわかる書類)を見せなければいけませんでした。
そんなの普段持ち合わせていないよ・・・
まさに賃貸契約書を忘れて、仕事の合間に市役所に来たものの、
駐車場に入って引き返してきたんです。
素敵なドライブでした( ;∀;)
マイナンバーの個人カード作っておいてよかった
これは役所の手続きだけじゃないのですが、
幼稚園の手続き等で住民票、戸籍謄本が必要な機会が何度かありました。
働いていてもいなくても、わざわざ市役所に行くのって億劫ですよね。
個人カードのおかげで、住民票や戸籍謄本をコンビニで出せたので、だいぶ時短になりましたよ。作っておいて損はなかったなと思いました。
カードを発行するのに時間がかかるので、事前に準備しておいてもいいですね。
人によって必要な手続きはさまざま
引っ越しをする人、しない人
県外に行く人、いかない人
協議離婚の人、調停離婚の人
籍を抜くタイミング、
子供の大きさ
離婚前の苗字の選択
ざっと並べただけでもいろんなパターンがあり、
全ての人が、上記のリストの持ち物だけで済ませられるわけではありません。
ですが、このリストの物は実際に使ったもの(一部使用しませんでしたが)です。
備えあれば患いなし
ってやつですよ!
参考になったら幸いです。
離婚は手続きだけでも本当に疲れる。。。
これから手続きをするという方、ファイトです!!
ランキングに参加しています!
ポチってお願いします。