人生初!!
グーグルアドセンスに申請したのです。
いろんなサイトを参考に入力し、進めていたところ
どうしてもこんな表示がでました。
なんで?!
URLなんてコピペしかしてないのに・・!!
アクセスも制限なんてかけてないのに・・!!
結果として、URLの転送設定が必要だったんですが、
半べそで調べてもなかなか問題解決策のサイトにつながらず、苦労しました。
微力ながら、誰か同じ事で困っている人もいるのではないか?!と、シェアしていこうかと思います。
アドセンス申請方法を簡単におさらい
- サイトにアクセス
- Googleアカウントにログイン
- 自分のWEBサイトのURLとメールアドレス入力
- メール配信選択画面で選ぶ→【保存して次へ】
- URLを確認
- 国の選択
- アカウント作成
- 住所と名前等入力
- 本人確認(SMS等)
ここまでは、特に迷う事なくスムーズにいきます。
本番はここからだ・・!!!
サイトをアドセンスにリンク
提示されているHTMLタグを自分のサイトにコピペします。
<fead>タグと、<fead/>タグの間に貼り付けします。
はてなブログでのタグの貼り方
設定から入り、詳細設定の
「headに要素を追加」のところに入れます。
<head>,</head>はいれなくて大丈夫です。
はい、チェックマークいれて、完了~~
だが!!
コピペしかしてないのに・・・
やっぱりこうなる( ;∀;)
原因はhttps://か/http://の違いでした
何度やっていてもできないのはこれのせいでした。
でも、URLのところはいじれないのです。
URLの転送サービスで問題解決
原因がわかったところで、どうしよう・・
調べたら転送サービスなるものが。
お名前.comでのやり方
ログインして、
オプションから
- URL転送設定
- 転送先に自分のhttps://アドレスを入力
- 転送タイプは必ずリダイレクトに
そして下にスクロールして設定を完了させてください。
数分後にメールがきたら完了です。
「ほっ」
となったのは実は1日後でした。
何回も失敗しすぎて
「24時間いじれません」って
どんだけなん。
24時間後ようやく申請ができ、
無事に!!アドセンスに通ることができました。
アドセンス申請だけでこんなに手こずるとは
最初、タグとか横文字とかHTMLとかなにもわからなくて泣きそうだったけども、
そんな超初心者の私でも問題解決できました。
先人の知恵はすごい・・!!
是非、参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
クリッククリックぅ